みなさん、こんにちは!社会科ナレッジ検定™の試験が始まっています。多くの人に受けてもらいたいと思っています。そのため、受験期間を延長しました。8/16(土)23:45までとしていたのを、8/30(土)23:45までとします。気軽に資格をとって、なおかつ、社会を見る目も養いましょう!次のところからアクセスしてご回答ください!受験いただいたみなさま全員に、「級認定証」をお送りします。落ちることのない資格検定試験です。得点率で級が認定される仕組みです。ぜひ、ご受験ください!!
↓↓↓こちらからアクセスしてご受験ください↓↓↓
第1回社会科ナレッジ検定™ 試験問題(※回答期間:8/14(木)0:00~8/30(土)23:45)
試験直前の確認ですが・・・
○回答期間は、8/14(木)0:00~30(土)23:45となっております。特に8/30(土)は23:45をすぎると回答が受理されませんので、早めの受験をお願いします。
○回答時間は、「55分間」としています。この55分の間に、「お名前」と「メールアドレス」もご入力いただきますので、ご予定ください。(受験後に級認定証をお送りするためです。それ以外で個人情報を利用することはありませんし、個人情報の管理は厳重に行います。)
○上の部分をクリック(タップ)していただくと、1~3番は「お名前」「メールアドレス」を入力する部分で、4~63番が試験問題となっております。
以下、この「社会科ナレッジ検定™」という資格検定試験に込める「強い思い」や「具体的な形」などについてお伝えします。
<「社会科ナレッジ検定™」のコンセプト>
〇社会で自信をもって生きていくための知識(ナレッジ)の検定です。
〇落ちない検定試験です。(得点によって級が決まる試験となります)
〇すべてがオンラインで完結できる検定です。
〇現在のところ、無料で実施します。
〇「すべての道は社会科に通じる」という思いから、世の中のことを社会科で読み解くための知識(ナレッジ)の検定です。
〇学び直しに最適です。
〇1級合格の回数によって、マスター、アドバイザー、スペシャリスト、啓発士の資格が得られます。
〇問題はすべて選択式問題です。
〇日々のスマホ検索、ネットニュース、テレビニュース、新聞等が役に立ちます。
〇「学び続ける社会人であれ!」の考えのもと実施する検定試験です。
〇「社会科で、人生変えてみませんか?」という思いを持った検定試験です。
〇人権問題、平和問題についても考える時間をもてます。
〇日々のニュースを、様々な物事と関連付けて考える力が身につきます。
〇この試験を受けることで、「挑戦し続ける人であること」を証明できます。
〇気軽な学び直しとスキルアップにつながります。
〇社会科は暗記の科目ではないので、試験中、何を見て答えてもいいです。でも、問題数も多いですし、それに対する時間は短かったりするので、そこは気をつけてください。(もちろん、替え玉受験などの不正行為は慎んでください。あくまで自分を磨きたいという気持ちを持ったご本人が、一生懸命いろいろ調べたり頭を働かせたりしながら受験するようにしてください。)
☆何か資格をとりたい。でも、日々の仕事・家事・育児・介護があまりにもしんどくて、生活に全く余裕がない。だからいろんなことをあきらめてきた・・・そういう人たちに寄り添える資格検定試験でありたいと思っています。人はいつでも学び直せる。人はいつまでも成長できる。人はいつだって、学ぶことを楽しいと感じれる。そんなことをみんなが感じることができれば、この世の中、もっとハッピーになりませんか?この資格検定試験、「社会科ナレッジ検定™」は、そういう思いを大切にする資格検定試験です。特別な勉強はいりません。公式テキストもありません。日々、新聞やテレビやネットニュースやSNSを見たり聞いたりしながら、少しだけでも関連することを検索したりして調べておくことで受けれる試験です。落ちない試験です。その時々の社会を見る目をチェックできます。それこそが、ナレッジです。単なる知識じゃないんです。社会で生きた知識、それこそがナレッジです。自分のナレッジ力、測ってみませんか?
<第1回 社会科ナレッジ検定™試験の概要>
●資格検定試験名:社会科ナレッジ検定™
●開催日:2025年8月14日(木)~30日(土)中にオンライン実施(第2回以降の日程は未定です)
●試験形態:オンライン試験(このページの上の部分からお入りいただけます)
●試験内容:すべて選択式問題。60問。
●試験時間:55分
●運営主体:社会科面白独特教材研究室
●受験料:無料
●級認定基準:9割以上の得点率は1級認定、8割以上は2級認定、7割以上は3級認定、6割以上は4級認定・・・という形で、得点率に応じて級を認定していきます。受験していただいたすべてのみなさまに、「検定試験級認定証」をお送りします。(そのため、試験時には、みなさまのお名前とメールアドレスをお聞きしますので、ご準備ください。もちろん、個人情報の扱いにつきましては厳重に扱います。級認定証を送付する以外でこれらの情報を使用することはありません。)
●1級認定者への更なる資格授与:1級を取得した回数に応じて、「社会科ナレッジマスター™」(3回)、「社会科ナレッジアドバイザー™」(5回)、「社会科ナレッジスペシャリスト™」(7回)、「社会科ナレッジ啓発士™」(10回)の資格を授与する予定です。(今回はまだ第1回なのでいきなりこれを授与することはありませんが、今後の方向性としてはこう考えておりますので、1つの目標にしていただければ幸いです)
みなさま、ぜひともご受験ください!社会科学習は学校で終わりではありません!むしろ、社会に出てからの方が大事なのです!ともに「社会科パートナー」として社会をよりよくしていきましょう!そのための必要なナレッジ力を養っていきましょう!心より、みなさまのご参加をお待ちしています!!
ここまで読んでいただき、本当にありがとうございました!